('A`)なblog
 
毒男による毒男な日々
 



2008年5月を表示

MAT50モドキ 効果あり!

 洗車しないと・・・(^^)昨日こしらえたMAT50モドキを実際に使用してみたところ一定の効果があったのでレポートします。リグはIC-706MKⅡG/50W改、アンテナはダイアモンドのMD200+バンドコイルです。

 あまり時間がなかったので回り込みのあった14メガ、7メガ、3.5メガについて実験をしてみました。その結果14メガと7メガについてはフルパワー(706のパワー表示H)でも回り込みは発生しなくなりSWRはリグ内蔵SWRメーターで1.5以下に収まりました。

 3.5メガについてはフルパワーでは若干回り込みがあるもののパワー表示7以下であれば正常に動作しているようです。SWRは14メガ7メガ同様に1.5以下に下がりましたが3.5メガで使用するには正規品MAT50と同じようにもう1枚必要なようです。あらかじめ大きな銅板を使用すれば1枚で済むものと思われます。

 高速走行は試していないのですが一般道を走行した限りでは剥がれてしまうこともなく、またリアのRにきちんと密着しているのを目視で確認しました。曲面に設置する意味からもアルミ板ではなく銅板を使って正解だったようです。本体は直射日光と雨の影響を考慮して翼の下に隠したのですが、風の影響を考えるとここではないほうが良いのかもしれません。



5月18日(日)19:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

MAT50モドキの製作

 モービルのアース対策に第一電波のMAT50という製品がかなり高い評価を受けているようです。でも実売で2.5k円ほどします。簡単に自作できるのではないかと思って製作に取りかかりました。夜になってしまったので実験は明日にでも。玄関のドアに貼ったものを撮影しました。

【材料】
・マグネットシート…これは手持ちのものを使いましたが100円ショップにも並んでいました。
・銅板…0.3mm厚100mm×200mmのものを使用しました。アキバの千石電商で270円。本物は80mm×195mmなのでモドキのほうが若干大きめです。
・16φ圧着端子…アキバのロケットで150円。かなり大き目のホームセンターにも置いてなかったのでハムショップで購入するよりなさそうですね。
アース線…わりと太いものを30cmほど。線は何スケアとか言うのでしょうがよくわかりません(^-^;)HF機の電源コードと同じ太さです。
・マウスパッド…黒いものが欲しかったので100円ショップで購入しました。銅板の上に貼ります。

【作り方】
 アース線は小さな圧着端子を付けて銅板に直接ハンダ付けしました。ねじ止めの予定だったのですが、ねじもナットも出っ張ってしまいそうでマグネットシートとの密着性を考慮して計画変更しました。マグネットシートと銅板は両面テープで固定。

 機能的にはこれで完成ですが銅板の腐食と色合いを考慮し、銅板の上にマットを貼り付けました。圧着端子の出っ張り部分のマットを少しはがしておきます。これも両面テープで貼りましたが裏表を逆にしたほうがテープの張り付きが良いようです。耐久性はよくわかりません。



5月17日(土)20:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

タイヤを外した自動車って意外とかっこいい

 タイヤのひび割れがひどく高速に乗ったりするのが怖いので4本とも交換しました。地上50センチほどにジャッキアップされてタイヤをすべて外されたポンコツ愛車、なんかとても不思議な乗り物のように見えてきました。このまま地面の上を浮かんで走っていったらかっこいいな。

 子供の頃に描いた21世紀は道路がチューブ状になっていて、そこを自動車が飛ぶように走っていく世界でした。今にして思えば1千年の未来からやってきた割には「流星号」というドップリ昭和に浸かったネーミング。でも当時はそんなことなど考えもせず夢中で見たのがスーパージェッターでした。検索してわかったことですが郵便切手やパチンコ台にも使われているのですね。



5月16日(金)00:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 生活 | 管理

ライセンスのラミネート加工

 FCCライセンスはほぼA4サイズの紙に印刷されているのですが、JAの免許状サイズのものと名刺2枚分サイズのものと、2枚分印刷されています。つまり大きいほうは額にでも入れて壁に飾り小さいほうを携帯しなさいという配慮によるものなのでしょう。小さいほうはご丁寧にも真ん中に「ここを折れ」と線が引いてあります。写真を撮ってみたのですが画像処理が煩雑になってしまったので裏側の画像ですm(__)m

 ライセンスを携帯する義務は無くなったと聞いているのですが、FORMの変更はまだ先になるのかな。いずれにしても「切り取れ」と書いてあるので指示に従いました。

 ペラ1枚ですし10年間使うものなので近所の工場でラミネート加工してもらいました。1枚150円(税別)。飲食店のメニューなどを扱っているようなのでラミネート加工は得意なようです。個人の、しかも1枚ずつという注文も快く受けてもらえました。ついでなのでJAの免許状も加工してもらおうかな。



5月15日(木)19:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

ペットボトルでコイルを作ろう

 ホームセンターで怪しいものを仕入れてきました。0.5mm厚アルミ板と1mm径ポリウレタン銅線、自在ブッシュとサイダーです。さて何を作りましょうか、ちなみにアルミ板は今回は使用しません。

 だいたい自在ブッシュで見当がついてしまいますね。サイダーがダメ押しかな。 はい、AH-3対応ローディングコイルの材料です。DiamondのATE350(伸縮アルミパイプ)が20k円程度で販売中なのでこれに組み合わせて1R9をやってみようかなと思っています。でも20kは高いなぁ、10m長の釣竿だと半値以下だし悩むところ。

 コイルを巻くペットボトルにはCCレモンが推奨されていたのですが、メーカーの仕様変更でくびれのある艶めかしい形になってしまいました(^-^;)そこでズンドウのを探していたら安いのがあったので買ってみました。でもサイダーとか飲まないんだよなぁ、かと言ってただ捨ててしまうのもいかがなものかと。なんとか消費してみます。
-・・・-
 日付の変わる少し前くらいから14メガあたりがわりと聞こえてくるようになりました。JT1SNY/8なんて局とできたのですが、QSL via I0SNYだそうです。きっと本人でしょうね。JTは外国人にはJT1F**のようにFで始まるサフィックスを割り当てていたと思うのですがシステムが変わったのかな。Fは「フレンドリー」の意味だそうです(JT関係者 談)。

 VE2が聞こえたのでZONE2か!と慌てましたがもっと南でした。さっきまではZONE37のエチオピアがとても強力に入感していました。もちろん取れません、CQ連発しています('A`)



5月14日(水)00:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理


(4/7ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 7 最後