('A`)なblog
 
毒男による毒男な日々
 



2008年2月を表示

Amateur EXTRAへの道 3

■昨日紹介したExtra参考書、なかなか面白い。すべての設問に解説が添えてありますし、法規の問題ではPart97のどこで述べられているかも記載してあります。また、理解を助ける工夫もされていて、たとえばEMEのスケジュールで伝送ロスが最小なのはいつかを問う問題(E3A03)ではPERigee(ペリジー:近地点)がEMEにはPERfectだよ、なんて書いてあります(^-^) こういうのをpunって言いましたっけ、語呂合わせのようなものですか。

■いくつかの模擬試験サイトも活用しています。
【QRZ.COM】
http://www.qrz.com/xtest2.html?
【AA9PW FCC Amateur Radio Practice Pages】
http://www.aa9pw.com/radio/
【HamTestOnline】
http://www.hamtestonline.com/

technician/general受験のときはQRZ.COMを利用しました。てか、これしか知りませんでした。現在は他の2サイトも利用していますが、withdrawも含まれているように思うのですが、いかがでしょうか。もしこんな問題あったっけ(>_<)と思ったら念のため問題番号をチェックしてみると良いです。
【ELEMENT4のwithdraw】
http://www.arrl.org/arrlvec/withdrawn.html#extra
Extra参考書はwithdrawには駐車禁止マークの斜線が逆になったマーク(表現が稚拙ですみません)が印刷されているので判別は容易です。

■Subelement E3までひととおり読んでみました。ぼちぼち寝てみますVA



2月29日(金)01:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

Amateur EXTRAへの道 2

■しばらくアマチュア無線ネタが多くなりそうですのでカテゴリーを追加しました。同時にblogの模様替えなども(^-^)

■ここしばらくは計算問題を中心に演習してきました。ここでネックになったのが公式の確認です。たとえば共振周波数を求める公式であればたやすく計算できますが、共振回路のQを求める計算などやったとこがありません。そもそも公式がわからないのですから求めようがありません。ネットで探してもあまり見当たらず、ようやく見つけたサイトでは分母と分子が逆になっていました(私の理解が浅いためでしょうか)。

■そこで参考書を探していたところ、WB6NOAゴードン・ウエスト氏著の「EXTRA CLASS FCC LICENSE PREPARATION FOR ELEMENT 4」という本があるのを知りました。さっそく国内のハムショップから通販で購入。ざっと目を通してみたところ、写真や図表をふんだんに使って説明しているのでたいへんわかりやすい!ネットで検索して自分なりに納得していた解法を確認する意味でも大いに役立ちそうです。

■大切な参考書はもうひとつ、日本語訳付きQuestion Poolです。下にある黄色い冊子がそれで、これは前回紹介したサイトをプリントアウトして製本したものです。片面印刷なので140枚ほどあるので分冊にしました。こうしないとホチキスの針が通りません。



2月28日(木)12:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

みじかびの きゃぷりてとれば すぎちょびれ

■近所のお茶屋さん。とてもおいしいお茶が低価格で購入できるので気に入っています。それ以上にこの看板をご覧ください(^-^) 40代以上の方ならピンとくるのでは?お店の方の話では、先代がテレビのCMを見てひらめいた、ということでした。


■ピンとこない方のために解説しますと、パイロット万年筆のCMで大橋巨泉氏が万年筆を片手に「みじかびの きゃぷりてとれば すぎちょびれ すぎかきすらの はっぱふみふみ」と意味不明のセリフを言うものがありました。はっぱふみふみ→ハッパお茶お茶 というわけです。「アット驚く」は「巨泉・前武ゲバゲバ90分」に出演していたハナ肇氏がコントの合い間にヒッピー姿で「あっとおどろく ためご~ろぉ~」と叫ぶギャグに由来します。

■ゲバゲバは「ゲバルト」、すなわち学生運動盛りし頃の実力闘争を指すことばからきています。当時子供ながらに意味もわからないままヘルメットをかぶりゲバ棒を持ちプラカードには「おこづかい値上げ」とか書いて家庭内デモをやったなぁ。



2月27日(水)16:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 生活 | 管理

Amateur Extraへの道

■Extra級のQuestion Poolは800問近くもあります。今までの知識をもとにたやすく解答できる問題もあれば、設問の意味すらわからないものも数多くあります(^^) 準備は早いに越したことはないので暇を見つけては問題にとりかかっています。

■学習を進める上でネックになるのがテクニカルターム。日本語ではなんでもない術語が英単語になった途端に見知らぬ文字の羅列となって襲いかかります。これを癒してくれるのが次のサイトです。
【JH7BZRさんのサイト】
http://homepage1.nifty.com/jh7bzr/qp/road2006.html
【ググッて見つけたサイト】
http://www.valley.ne.jp/~koga/QP/Extra_Japanese.txt
基本は自分で訳文を作ってみることです。その上で参考にすると、どちらもかなり役立つサイトだと思います。

■現在のQuestion Poolの有効期間は6月末までです。それまでのうちに実施されるVEC試験は数回あるので、いずれかの試験を受験するつもりでいます。もっとも今回出かけた名古屋あたりが限界で、北海道や九州までは出かけられないですね。



2月25日(月)18:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 生活 | 管理

Wのコールサインをもらいました

■17日に受験したFCC試験、名古屋VECのスピーディーな事務手続きのおかげでなんと22日付でライセンスが発給されました。日本のシステムでは従事者免許の申請も含めると2ヶ月はかかるであろうものが1週間足らずで完了してしまいました。

■General級でもいいかなとも思ったのですがやはり最上級であるエクストラ級にもチャレンジしてみることにしました。800問近くあるQuestion Poolを少しずつ解答しているところですが高校時代に物理をサボったせいで基本的な公式すらおぼつかない始末。τ=CRとか、式はきわめてシンプルですが概念から理解していかなければならず結構時間がかかります。

■ハム仲間からよく質問を受けます。「アメリカの資格を取って何か良いことがあるのですか」と。1アマを所持していますしレシプロにより海外運用も可能ですから「いいこと」と訊かれても説明しにくい。1.5kW出せるとかコールサインが短いから有利だとか話してもあまり理解を示しません。むしろExtraに合格しないとバンドエッジに出られませんからレシプロより不利だとも言えます。停滞気味のハムライフに活を入れるのに良いですよと伝えたいところですが、ハムの楽しみ方は人それぞれですから話は適当に済ませています。



2月24日(日)16:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 生活 | 管理


(1/4ページ)
>1< 2 3 4 最後