('A`)なblog
 
毒男による毒男な日々
 



アマチュア無線

臨時総会委任状

 大阪まで行ってられないので議決権を委任することにしました。JARL宛ではないので不要な部分は修正液でカット。マジックで消すのはどうも品がないようで嫌です。郵便番号は一部残しました。だって同じなんだもん。切手面は消すこともなかったのですがなんとなく。


11月1日(月)18:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

第31回オール茨城コンテスト 結果発表

 第31回オール茨城コンテスト第1部の結果がJARL茨城県支部サイトで発表されました。詳細は次のリンクからどうぞ。http://www.jsdi.or.jp/~y-hosaka/

 10月24日付で「訂正版」がUPされています。最初に発表されたのは20日でした。しかし掲載漏れがあったため4日後に修正・再UPされた、というものです。また昨年の第30回オール茨城コンテスト第2部でもミスがあり(コールサイン間違い、得点間違い等)、初回発表から2週間ほど後で訂正版がUPされたという事実があります。

 実はいずれのコンテストもミスを指摘したのは私です。昨年のコンテストでは発表の1週間後、今回のコンテストでは発表直後に指摘メールを送りました。念のためお断りしておきますが、担当者を非難するつもりでこれを書いているわけではありませんし、自分の手柄を披露しようとするものでもありません。集計作業に間違いはつきものですが、発表直後に訂正版を出すのが連続するのは相当みっともないと思うのです。

 時間に余裕をもって集計作業を済ませておいて、しかるべき発表の時期(JARL WEBで親コンテストの結果が発表された後の支部役員・クラブ代表者会議後がその時期であると推測します)にはサイトへアップロードするだけという段取りにしておけばミスに対するチェック機能が働きやすいと思います。

 書類提出局全リストを表示させctrl+Fで窓にコールサインを入力すれば部門も種目も得点も一発で表示されますし、書類未提出局もすぐ判別できます。取り立てて時間のかかる面倒な作業であるとは思えないのですが。


JI1ETJ



10月25日(月)19:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

つまらない交信

 14メガを聞いていたら、とあるIOTAぺディション局がCQn状態。まぁ呼んでみようかなとパドルを握ればこういうタイミングに限って誰かと競合(^-^;) いつまでも順番待ちにはならないだろうと次のスタンバイでコール。
で、返ってきたのは「?」
うー。取ってくれねぇ。599++なのに、やっぱ50Wじゃきついのかな。
あ、取れた。いやラストレターが違う、長点1本たんねーし! QRSにて繰り返しようやくコピーしてもらえたので
R TU(TUはほとんどX状態)E E と送ると、件のDXpedition局、

R X ? ときたもんだ

なんだかなー。それコールサインじゃないんですけど・・・
交信してもらいながら文句を言っては失礼ですが
呼んで損したなという気分。

このエンティティーの局は概して耳が悪い。
てかアリゲーター。送受のバランスが極端に悪い。



10月5日(火)00:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

HL-37Vの修理

 だいぶ前に不動品として入手したHL-37Vをジャンク箱から取り出して修理しました。ふたを開けてよくチェックしてみたら、なんと入力側コネクタのハンダがとれていたようで、ドライバーの先で突いたらこの有様( ̄□ ̄;)


 メガネをかけて見えない外して見えない、ルーペが必要なお年頃になりにけり。ハンダし直してとりあえず動作するようになりました。受信プリアンプ内蔵ですがこちらは未調整です。


9月12日(日)22:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

移動用SATアンテナの改良

 前のエントリーで紹介した移動用SATアンテナをさらに使いやすくするために改良しました。改良ポイントは2点あり、1点はブーム分割(ハムフェアからさらに改良)、もう1点はエレメント固定法の変更です。

 ますブーム分割について。マストやエレメントに干渉しない位置でブームを分割しました。長いほうが47cm、短いほうが32cmです。長いほうでも144MHzの分割エレメント並みの長さに収まりました。

 これを1本に固定するわけですが、あれこれ試行錯誤しながらこの形に落ち着きました。L材を切断した余りと当て木を4mmのボルトで固定しました。これで強度的にもバッチリです。



 ボルトの位置が中途半端なのには訳があります。ハムフェアで展示した時点ではここをマジックテープで固定していました。しかし、よほどきつく縛らないとフロント方向が垂れ下がってしまいNGでした。それで、強度を上げるためにボルトを併用したのでこんな中途半端な位置になってしまったのです。ボルトだけでじゅうぶんな感じですが、せっかくなのでマジックテープも残しておくことにしました(←あんまし意味ないかも)。


 もうひとつの改良箇所、エレメント固定部です。蝶ナットを使おうにもLが邪魔になっていました。そこでスペーサーをかましてみたところうまく蝶ナットで固定できました。6角ナットでも間に合うことは間に合いますが、工具を使わずにセッティングできる方法を模索していたところ、この方法を思いつきました。スペーサーには書けなくなったボールペンを活用。

 移動先での組み立てを手短に済ませようと、当初は430MHzのエレメントはブームに取り付けた状態にしておきました。かばんに入れてもなんとか運べそうに思えたのですがこれが甘かった(^-^;) かばんの中で結構な面積をしめてしまいますし、いちばん困ったのはエレメントがかばんを突き破ってしまったことです。これでは電車に乗るには危険すぎます。ただでさえ妖しいのに。
 車で持ち運びするだけであれば144MHzのエレメントをはずしておくぐらいで、430MHzのエレメントは取り付けたままでも良いでしょう。ブーム分割も蝶ナットもあまり必要はないと思います。



8月28日23:40追記

コンパクトにまとまりました。
総重量2kgぐらいです(無線機・バッテリー別)
これならお散歩できるかな?



8月28日(土)22:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理


(1/51ページ)
>1< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 最後