('A`)なblog
 
毒男による毒男な日々
 



2007年11月を表示

HDDコネクタ欠品のFMV-610NU2

■インバースのギガノート、FMV-610NU2(註 今まで型番を間違って書いていたようです、ごめんなさい)が気になって、とうとう買ってしまいました。先日のエントリーでも書いたように、HDDコネクタと蓋が欠品です。もちろんこの状態では使えませんが、ちょっと気になったことを試してみたくなったのです。

■日曜日帰宅後手元にあるLIFEBOOKのHDDコネクタ回りを観察したところ、件の機種とそっくりであることがわかったのです。写真左が購入した610NU2、右は2年位前に買ったFMV-675NU9/Lです。このNU9/LのHDDコネクタを流用できないものか実験したくなったわけです。



■これが675NU9/LのHDDコネクタです。写りが悪くてすみません。CP089220-C2 E18 C2-02のシールが貼ってあります。


■本体側コネクタ部です。

■このコネクタを持ってインバースへ突撃!箱には4台残っています。おもむろにポケットからコネクタを取り出し接続を試みます。
バッチリ(^o^)/

本人、もう動いたも同然の心境です。4台の中から比較的程度の良さそうなものを選んでレジへ。しかし、このままでは675NU9/Lが死んでしまいます。隣の電子工房で同じコネクタを探してみたのですが残念ながら見当たりませんでした。

■帰宅後夕食をとるのももどかしく、さっそくBIOSだけでも拝んでみようとACアダプタのプラグを刺し込みます。ところが、

入らない・・・??・・・

よく見ると本体ジャックの形状が従来の富士通機と違うのです。ジャックのセンター(プラス)が突き出ているタイプのジャックで電圧も19Vです。さて、これでは電源すら入れられません。どうしましょう。でもジャンク箱をひっくり返したらプラグ形状、極性、電圧とも同じ日立のACアダプタが出てきました(PC-AP5300 19V 2.4A)。ちょっと電流が足りませんが試してみましょう。



■お、電源が入りました。ところがいっこうに起動しません。しまった、メモリを刺し忘れた。オンボードにメモリが乗っていないのでこれでは無理(^^ゝ

■ようやく起動しました。でも、
画面真っ赤orz

少し経つと落ち着いてきました。バックライトがもう寿命のようです。問題のHDDはちゃんと認識されました。写真では歪みが出ていますが目視では問題無いようです。とりあえずBIOSまではOK。


【注意点など】
・HDDコネクタは今回たまたま適合したのかもしれません。同一機種でも仕様変更という可能性もあるでしょう。追試に挑戦なさる方はあくまでも参考程度に留めておいてください。
・やや古い機種、FMV-655NU8C/Lでは合いませんでした。
・純正ACアダプタはFMV-AC310 19V 3.16A

少し前にBig Bearで675NU9/Lの下半身が並んでいました。上半身の都合がつかずジャンク棚の肥やしになっている方は試してみてもおもしろいかも。しつこいですが自己責任でお願いしますm(__)m



■おまけ 610NU2以外の買い物

・サムソンCD-R/RW PC-NETにて105円
・NEC USBFDD PC-NETにて500円
・ハンズフリーイヤホンマイク COMPUACE魔術堂にて20円
・SEXY CLIMAX Keychain(笑) あきばおーにて200円
 かなりの音量。あわてて布団かぶせた。



11月28日(水)23:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | ジャンク | 管理

FMV-650MC8C/Wジャンク

■10月にインバースで買ったFMV-650MC8C/Wをいじくってみました。
・CPU Cel 500MHz
・RAM 64MBオンボード(空き1)
・HDD 4.3GB
OSは訳あってWin98。素ではドライバが当たらないことおびただしいorz おまけに富士通サイトでもほとんど情報がありません。ググってみると購入したものはどうやら○日生命営業社員用カスタム品だったのがわかりました。http://www.asahi-life.co.jp/pdf/p020523/020523.pdf

■ディスプレイとサウンドのドライバは650MC8/W用ではダメで、1つ前の機種、FMV-645MC7(6)C/Wのものが当たりました。間違って98SE用をインストールしてしまったものの動作しています。LANはポトリにくっついているようなのでPCカードにLANカードを刺して使っています。XPに慣れてしまうとこういった作業が手間取ります。しかしそれが楽しみでもあるのですが。

■備忘録を兼ねて、この機種をWin98でリカバリする際のドライバ情報を記します(富士通サイトより)。
display: Trident Cyber9525DVD 95/98 V6.45.5441-164
sound:  AC'97 Audio Controller SigmaTel Codec V3070
サウンドドライバを当ててAC'97 WDM SigmaTel Driver Diskを要求されたら次のサイトからD/Lします(16.7MB)
http://coscorpion.com/dl/RealtekAC97WDMDriver.html

■どこかに増設メモリありませんかねー(;_;)



11月27日(火)14:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | ジャンク | 管理

あぷあぷジャンクスピーカー

■箱から本体を取り出してみるとたしかにカラカラ音がします。予想通り(てか、これ以外に考えられません)スピーカーが外れていました。木工用ボンドのようなもので接着した跡があります。原価を抑えるため接着剤塗布量は必要最低限なのでしょう。いやいや、不良品になっているのですからそれ未満ということになりますか。


■接着し直して筐体のネジを締めて修理完了です。音質にはそれほどこだわりません。普通の音が出ています。お約束のMade in China.の表記、そして併記してある社名にご注目。

アプライド株式会社

あぷあぷの運営会社ですね。QC PASSしてねーじゃんw サードウェーブのジャンクDVDプレーヤーをドスパラで売っていたのと同じようなものですか。これも忘年会のジャンク要員だな。



11月27日(火)02:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | ジャンク | 管理

3連休最後のアキバ(ジャンク街)

■昨日は寝坊したので今日出かけてきました。小春日和のアキバは人人人、ヨドバシ方面のみならず外神田3丁目もかなりの人出でした。時間のないときはパスしているラジオガアデン、たまに面白いものが出てます。そういえばここに数十円の強力磁石があったはず。ガスコンロの裏にヘラを落としてしまったことを思い出して購入。帰宅後さっそく救出作戦開始!無事取れました(^-^)


■各店を見て回るのが精一杯で現地の写真はラジオガアデンだけです。アキバは午前中からもうずっと人大杉状態ですので撮影もままなりません。

■気になったもの
・OraOrA(旧TAO)HITACHI USBFDD 500円
・秋葉原エレクトリックパーツ compaq EVO D320 cel 1.7GHz 3000円
・QC PASS FMV6000CL2S Duron900MHz 1480円
・インバース FMV612NU cel 1.2GHz 3500円

FDDはすっかり出番がなくなってしまった観があるものの、あると便利です。USBFDDはどこでも500円程度になりましたね。PC-NETでもNECのものが500円で並んでいました。

インバースの612NUは7台ぐらいありました。2週間前から変わっていない。売れ残っているのか追加されたのかはわかりません。いずれにしてもHDDコネクタの欠品は致命的です。隣りの電子工房に各種HDDコネクタが500円で並んでいるので、見本があればそれを手がかりに探せるかも知れません。

■買ったもの等(写真)
・1GBUSBフラッシュメモリ あぷあぷにて999円
・のみすぎチェッカー あきばおー4号店にて500円
・ジャンクスピーカー あぷあぷ2Fにて100円
・USBテンキー re-born.comにて10円
・マカフィーウイルススキャン30日間お試しCD GENO OUTLETにて無料

ジャンクスピーカーは箱入りで、それぞれ症状が記載されています。購入したものには「スピーカー内部が外れている」とあります(^^)ほとんどこの症状でした。他にジャック不良や記載なしのものも。自分が修理に挑戦するにはこのぐらいのがちょうど良いかな。

reborn.comのテンキーは無線クラブの忘年会でおみやげに渡すつもりで大人買いしました。かさばってちょっと苦労しましたが。

のみすぎチェッカーは忘年会の余興にでも。PCセレクトやU-SHOP、セルスタR等でも見かけましたがどれも1000円前後、これがいちばん安かったようです。



11月25日(日)23:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | ジャンク | 管理

水戸市 茨大周辺のウォーキング

■水戸市・茨城大学周辺をほっつき歩いてみました。たまに出かけたりはするものの、ゆっくり散策することもなく、暖かいので写真を撮りに行ってみました。

■回天神社・常磐共有墓地にも行ったのですが、さすがに墓地で撮影はできません(>_<)佐白山のトンネルを見ただけでしり込みするほどのチキンなので。この写真はそこから茨城大学に向かう途中にある愛宕山古墳です。これもお墓と言えばお墓ですが。前方部を撮影したもののよくわからない写真になってしまいました。



■茨城大学正門です。構内はだいぶ様変わりしていますがここは何年経っても変わりませんね。正門向かって左側には「国立大学法人 茨城大学」のプレートが。当然のことながら昔はこんなのありませんでした。教養部もなくなっちゃったしねぇ。250円のB定食はいくらになったのでしょう。学費もずいぶん値上がりしたようです。昔はバイト代で払えたのにな。


■大学の裏手にある笠原神社内の三等三角点「渡里」。ここは国土地理院基準点・測地観測データの基準点成果閲覧http://sokuservice1.gsi.go.jp/article.html
で調べても「点の記」がありません。三角点の戸籍とも言うべき点の記が存在しないのはなぜなのでしょう。ちなみにここから東南東へ2kmほど行った場所には三等三角点「八幡」があります。ここも点の記がありません。「八幡」があるのは八幡神社境内です。神社内の基準点は畏れ多いので点の記を作成しなかったのでしょうか。機会があれば国土地理院に問い合わせてみたいと思っています。



11月24日(土)22:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング | 管理


(1/5ページ)
>1< 2 3 4 5 最後