('A`)なblog
 
毒男による毒男な日々
 



ウォーキング

隣の駅まで何キロありますか

■正月太りを解消すべく久しぶりに歩いてきました。全行程1時間40分ほど、万歩計の表示は約12000カウントです。距離はたいしたことなく6、7キロだと思います。

■例によって街中のほっつき歩きです。アップダウンが少ない分負荷をかけにくい欠点があるものの、出発・ゴールが自宅なので気楽です。ただ住宅街を歩いた際にあまりキョロキョロしないほうがよい。不審者と間違えられるおそれがあります。

■溜池を整備した公園に立ち寄ってみました。これだけ近づいても逃げないので人間に慣れているのでしょうね。陸にあがって日向ぼっこをしているように見えました。



■電車が好きなので可能な限り線路際を歩きます。見慣れた風景ですが、基点からの距離を表すであろう標識が気になり撮影してみました。調べてみると「甲号距離標、またはキロポスト」と呼ぶそうです。写真はJR常磐線勝田駅の北にある122キロポスト。常磐線の起点は日暮里なので上野までの距離ではありません。

■これに関連して気になったことがあり時刻表を調べてみました。時刻表には駅間の距離が記載してありますが、運賃計算の便宜をはかり東京駅からの営業キロ数が載っています。それによると東京-日暮里は5.8キロです。では勝田駅と隣の水戸駅との距離はどれくらいあるのでしょうか。計算してみたらコレマタ5.8キロでした。東京・日暮里間には神田・秋葉原・上野・鶯谷と4つも駅があるためここを歩こうとは思いもしませんが、勝田・水戸間だとちょっと歩けばいいだけじゃんという感覚です。不思議なものですね。



1月11日(金)17:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング | 管理

水戸市 茨大周辺のウォーキング

■水戸市・茨城大学周辺をほっつき歩いてみました。たまに出かけたりはするものの、ゆっくり散策することもなく、暖かいので写真を撮りに行ってみました。

■回天神社・常磐共有墓地にも行ったのですが、さすがに墓地で撮影はできません(>_<)佐白山のトンネルを見ただけでしり込みするほどのチキンなので。この写真はそこから茨城大学に向かう途中にある愛宕山古墳です。これもお墓と言えばお墓ですが。前方部を撮影したもののよくわからない写真になってしまいました。



■茨城大学正門です。構内はだいぶ様変わりしていますがここは何年経っても変わりませんね。正門向かって左側には「国立大学法人 茨城大学」のプレートが。当然のことながら昔はこんなのありませんでした。教養部もなくなっちゃったしねぇ。250円のB定食はいくらになったのでしょう。学費もずいぶん値上がりしたようです。昔はバイト代で払えたのにな。


■大学の裏手にある笠原神社内の三等三角点「渡里」。ここは国土地理院基準点・測地観測データの基準点成果閲覧http://sokuservice1.gsi.go.jp/article.html
で調べても「点の記」がありません。三角点の戸籍とも言うべき点の記が存在しないのはなぜなのでしょう。ちなみにここから東南東へ2kmほど行った場所には三等三角点「八幡」があります。ここも点の記がありません。「八幡」があるのは八幡神社境内です。神社内の基準点は畏れ多いので点の記を作成しなかったのでしょうか。機会があれば国土地理院に問い合わせてみたいと思っています。



11月24日(土)22:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング | 管理

奥久慈 袋田の滝方面へ

■茨城・JR水郡線沿線へ出かけてみました。こっちに来るのは久しぶりです。まず常陸大宮市旧山方(やまがた)町へ。毎年11月中旬になると巨大なべを用いた芋煮会が開催されています。直径3.5mのなべで里芋・きのこ・肉などを煮込みます。設営はご覧のようにクレーンを使い、汁はひしゃくでズンドウに移してから椀によそいます。用意した5000食分は毎年完売だそうです。両津勘吉ならひとりで平らげそうです。


■1杯300円のところ駅にあった冊子についているクーポン券を使うと100円で食べられました。これはラッキー(^^)やはり1杯ではもの足りなくておかわりをしてしまいました。それでも200円。半券が抽選券になっていてスピードくじを引いたら3等賞で、はるオンパックス10個入りをいただきました。


■おなかが落ち着いたところで袋田へ。今回は珍しく鉄道の旅なのは訳があります。車を使っての奥久慈へのアクセスは国道118号線しかなく(林道に近い県道はありますが)紅葉の時期は大大渋滞が予想されるからです。案の定袋田の滝に向かう途中は車がビッシリ。駅から滝までは3.2kmなので歩いてもたかが知れています。てかウォーキングには入らないかも。

■チケット売り場からトンネルを通り観瀑台へ向かいます。出口直前で直角に曲がると目の前に滝が現われると皆一様に「おー (^o^)ノ」と歓声をあげます。なかなかの迫力です。


【出逢った人々】
 行きの列車が途中駅止まりだったため後続列車を待っている間、おじいさんが声をかけてくれました。ご夫婦で函館からお見えになっていて、袋田の滝へ行きたいとのことでした。簡単な道案内をして、観瀑量の割引クーポンを差し上げました。あんこう鍋や納豆、水戸黄門など興味をお持ちのようでしたのでちょっぴり観光案内も。素敵な旅行をなされると良いです。

 世の中いろんな方がいらっしゃいまして、帰りの駅でハイカー集団に遭遇しました。待合室で宴会始めてるし( -_-)締め切ってるから酒臭いんですけど。帰ってからゆっくり飲めばいいのに。列車内でも何をこぼしただのはしゃいでるし。公共の場所と自宅との区別ってできないのかなぁ。見たところ同年代('A`)



11月18日(日)20:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング | 管理

ウォーキングで料金が安くなる温泉

■茨城県内の日帰り温泉施設を検索していたら、大洗町にある「ゆっくら健康館」が目に留まりました。この施設のことは以前から知っていましたが、料金が安くないと記憶していたので敬遠していました。

■ところが、あらためてサイトを見たら開館当初よりかなり値下げされていました。また各種割引制度が充実している模様です。なんと町内のウォーキングで入館料と食事が割引に(^^)  これは行ってみる価値がありそうです。



■受付で説明を聞くと施設周辺に設定したウォーキングコースが2つあり、そのいずれかを歩きチェックポイントでスタンプを押してもらうと条件がクリアできるとのことでした。ひとつは10キロ、もうひとつは6キロほどの行程です。おなかがすいていたので後者を選んでスタート。

■大洗といえば茨城県を代表する(たぶん)海水浴場、あちこちに更衣室やシャワーが設置されています。今の季節、使う人もいないのでひっそりとしていました。海岸にはサーファーの姿が見えました。彼らはどうするのでしょう。



■コース途中の松並木です。防風・防砂林ですね。植林してから日が浅いのでしょう、ちゃんと機能するにはまだ時間がかかりそうです。近くの人が犬を連れて散歩していました。


■ウォーキングは1時間ほどでおしまい。やはりもの足りなかった(^^) この次は10キロコースを歩きましょう。さて割引料金(700円→500円)で入館し、さっそくお風呂へ。平日午後ということもあり、ほぼ貸切状態でした。洗い場は15ヶ所ぐらいでしょうか、間隔を広めにとってあるのがよい。浴槽は小さめながらも5つ6つあります。普通のお風呂とジャグジー、低温・高温・薬湯とあるのでいろんなお湯を楽しめます。ただ残念ながら露天風呂はありません。

■入浴後は施設内レストランでお楽しみ昼食会です。割引対象メニューは限られていて、その中で「大洗定食」を頼んでみました(1,100円→900円)。全体的に値段設定はやや高め。

■「健康館」と謳っているように、プールやスポーツジム(別料金)もあります。ウォーキングで料金が割引になるという制度もこうした健康施設的要素の強い温泉だからでしょう。ここの特長は各種割引制度が充実していることで、曜日や日にちによる割引やSDカード(Safety Driver)による割引など、通常料金がほとんど無意味とも思えるほどです。詳しくは【ゆっくら健康館】http://www.yukkurakan.jp/をご覧ください。



11月9日(金)10:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング | 管理

高速道路でウォーキング

■北関東自動車道の友部IC~笠間西IC間が11月14日開通します。それに先立ち開通記念プレイベントが11月10日に開催されます。詳細はこちらhttp://www.city.kasama.lg.jp/cgi-bin/upsys/view_hp.cgi?mode=news&mode2=detail&n_no=391

■ウォークラリーもあるようなので行ってみようかな。本線上が駐車スペースになるようです。高速道路を歩いたことも無ければ本線上に駐車したこともありません(普通そうだわな)。そうザラに経験できることえはありませんので試してみるのも一興かと。



11月1日(木)18:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後