('A`)なblog
 
毒男による毒男な日々
 



2007年10月を表示

中退金へ退職金を請求してみましたら・・・

中退金(勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部)へ退職金を請求してみました。申請書には住民票または印鑑証明書を添付しろと
書いてありましたので住民票を添えて郵送。
数日後連絡があり、残念ながら申請はボツになりました('A`)
宝くじのように退職金にも当たりはずれがあるのかと・・・そんなことは考え
ませんがなぜか書類が返却されてきました。

なんでも書類不備があるとか。ぉぃ、自慢じゃあないがこんな事務手続きで
ポカをやる俺じゃないよ。で、返却についてのお知らせを読んでみると

 「印鑑証明書を添付してください」

というチェックボックスに印がついてやんの。
注意書きには「住民票または印鑑証明書の添付」って書いてあります。

住民票または印鑑証明書
either A or B じゃないんですか・・・both A and B でしょうか。
うーん、未払い分が49万人分で365億9千万円というのも頷けます。
仕事のための仕事を作っているのかなぁ。二度手間ですよニ・ド・デ・マ



10月5日(金)16:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 生活 | 管理

「みずほちゃん」のふるさとへ

「みずほちゃん」のふるさと、茨城県常陸太田市にある
JA茨城みずほ「こめ工房」へ行ってみました。
http://www.ib-ja.or.jp/ja/mizuho/index.htm
リンク先はまだ久慈郡金砂郷町になってる(^^)

みずほちゃん、玄米をその場で精米してくれます。
500円/kgなので袋詰め商品とほぼ同価格です。
ただ精米すると1割ほど目減りします。



10月4日(木)18:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 生活 | 管理

みずほちゃんの「味」

さすがに新米だけあってうまいです。とびきりうまいかとまでは言えませんが
まずまずの味。これまた頂き物のハヤシをかけてみました。



古い炊飯器なので保温が芳しくありません。
したがって蒸らしが終わった時点でコンセントを抜いてしまいます。
せっかくのご飯がカピカピになっちゃう。
で、翌日は冷や飯です。おかずは適当なものが見当たらなかったので
ウインナーを茹でてみました。冷や飯でもまぁまぁいけます。

炊飯器で思い出しました。



実家の引越しの際に持ってきた、昭和40年代前半の炊飯器です。
同じものが某歴史博物館の「昭和の生活展」とかに展示されているのを
見かけました。炊飯器と内なべのすき間に水を入れて炊く方式です。
底面に「東芝電気釜 自動式 RC-6S型」とあります。
電気釜ってことば、いい響きだなぁ。



10月2日(火)19:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 生活 | 管理

スーパー銭湯に初挑戦!

うすら寒いので日帰り温泉にでも行こうかと思いながら、そういえば
スーパー銭湯って試したことがない、ということで出かけてみました。
銭湯って大学以来だな。その前は小学校入学前後の1、2ヶ月
アパート暮らしをしていた頃に通っただけ。



というわけで建物に入ってみました。さすがにスーパーと冠するだけの
ことはあります。日帰り温泉・健康ランド(サウナ)と同じような造作です。
チケットを渡し浴室へ。

で、おもむろに体を洗おうとしたら

ソープがないorz

そりゃそうだ、銭湯だもの。いつもの日帰り温泉気分で来ちまったのが
運の尽き。もう一度着替えてフロントにて購入したのがこれ。
んー、ほとんど試供品の世界です(><) でも70円。
100均なら3個入りの石鹸が買えるのに。

湯上り後パンフレットを良く見たらちゃんと書いてありました。



そうだよなぁ、銭湯ってシャンプーとか置いてなかったもんなぁ。
でもスーパーでしょ、とついつい愚痴ってしまう私。


よく行く日帰り温泉と今回試したスーパー銭湯、そして10年来行っていない
健康ランド(サウナ)と比較してみました。

入浴料:銭湯◎ 温泉○ サウナ×
洗い場:銭湯◎ 温泉○ サウナ○
浴 槽:銭湯○ 温泉◎ サウナ○
水 質:銭湯△ 温泉◎ サウナ△
立 地:銭湯◎ 温泉△ サウナ◎

サウナの評価は低いです。メリットはタオル衣服の無料貸与と宿泊可能
という点でしょう。風呂入って飲んで寝ていくのには安上がりですね。
日帰り温泉はシャンプー類が揃っていて風情ある露天風呂も楽しめます。
湯の成分は温泉によっていろいろですし効能も期待できます。
銭湯は一度休憩室に出てしまうと再入浴のできない点がマイナスです。
日帰り温泉でも2度3度と入ることはあまりしないのですが。

【結論】
時間に余裕のある日の夕方、割引料金になった日帰り温泉を利用するのが
いちばんよい。



10月1日(月)16:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 生活 | 管理


(4/4ページ)
最初 1 2 3 >4<