('A`)なblog
 
毒男による毒男な日々
 



2008年9月6日を表示

R0L/P Opasny Island

 たまには電離層を使ってみようと10メガをワッチしていたらR0L/Pという局がたいへん強力に入感していました。正味599、ノーパイルの一発ツモです。その後7メガでも聞こえていたのでパワーをめいっぱい絞って(2W程度)呼び、2BAND QSOになりました。

 UA0だし日本から近いのだろうなと思いながらも運用場所が知りたくて調べてみたところ、Opasny Islandというところのようです。地図はこちら↓
http://wlol.arlhs.com/lighthouse/ASR98.html
たしかに近いですね。サテライトにも出てこないかな。



9月6日(土)18:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理

ウェーブハンターで衛星通信

 2バンドGPでもVO-52を使った衛星通信は可能ですが打ち上げ角が低いため衛星の仰角が高いパスでは不利です。また、カブリの問題(uplink145/downlink435ではめちゃくちゃかぶってしまいNGです。逆はOK。)もありup/downそれぞれ別系統のアンテナを試してみることにしました。

 実験台となったのはマスプロのウェーブハンターです。マスプロはすでにアマチュア無線から撤退してしまいましたが、144/430用に小型軽量(安っぽい)なウェーブハンターという八木アンテナを製造販売していました。今回は手持ちの144メガ5エレと430メガ8エレを使用しました。

 とりあえず実験なのでベランダに仮設、仰角は40度ぐらいにして方位は南西方面に固定しています。屋上を越える高さには設置しておらず、また隣接するマンションの陰になることから現状では回転させてもあまり意味がありません。

 さて、ビーム方向に合うパスを待ちループテストをしてみました。すると、VO-52のdownlink信号はSメーターをじゅうぶん振らせて聞こえてきました。GPではボリュームを最大にしなければ聞こえないのに。これには感激しました。また懸案のFO-29(ふじ3号)ではuplinkのかぶりもなく数局と交信できました。

 こうなると屋上に建てたくなります(^-^) 当然のことながらローテーターも必要でしょう。仰角可変までは考えていないのですが。



9月6日(土)00:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | アマチュア無線 | 管理


(1/1ページ)