('A`)なblog
 
毒男による毒男な日々
 



社会

岩にスプレーでいたずら書きしちゃいました! だとさ

アメリカにまで行って岩にスプレー書きするバカモノがいました。
ご丁寧にJPNとか書いてる。日本人のツラ汚しですね。
伊藤千晃というお方だそうです。
昨夜遅くになり形式的な謝罪文が発表されました。


-お詫びとご報告-
AAAオフィシャルサイトにて、7月25日に掲載しましたブログに関して、ご報告申し上げます。

現地時間2007年7月21日、アメリカ・メリーランド州の通称ハイロックにて写真撮影終了後、現場には多くのペイント書き込みがあったこともあり、現地コーディネーターとの相談のもと、メンバーが岩場にスプレーにて記念として文字を書き込みました。

しかしながら、帰国後、あらためまして調査したところ、迷惑行為にあたることが判明しました。
この事態を真摯に受け止め、現在、現地の管理事務局へお詫びを申し上げるとともに、補修に向けての話しを進めております。

今回このような軽率な行動により、
皆様にご迷惑、ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

また、この件について現地の現場状況等の確認を行う上で、時間を要してしまい、メンバーブログ等のホームページ更新が遅れてしまいました。ファンの皆様にはご迷惑、ご心配をおかけいたしました。合わせてお詫び申し上げます。

今後二度とこのような事が起きないよう、メンバー、スタッフ一同で誠心誠意努力し、精進してまいる所存でございます。



2007年8月3日 AAAメンバー、およびスタッフ一同


まわりに同じようないたずら書きがあったからと言って自分もやるか、普通。
こういうの見て心が痛まないか。
自分で消せよ。そして謝罪しろ、自分の言葉で。



8月4日(土)11:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

踏切内で右折待ちするなんてorz

熊本県で踏切内に閉じ込められた軽自動車に列車が衝突し、軽自動車を
運転していたお年寄りが亡くなる事故が起きました。
http://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/backno_page.cgi?id=NS001200707231840032

踏切の中で右折待ちをしていたそうですが、これってものすごく危険。
亡くなった方はお気の毒ですがもしかして今までにも似たような経験を
していたんじゃないのかな。
今まではたまたま対向車が無かったとかバックしてくれたりとか、
幸運に恵まれヒヤリハットを実感しなかったのではないでしょうか。

ネットでこの事故を知ってから踏切の通過には今まで以上に神経を使う
ようになりました。もちろんハンドルを握る以上はいつも。
そう思っていた矢先のこと、T字路で信号無視の車が突っ込んできて
私の進路を妨害されてしまいました。
対面する信号が青になりブレーキを緩めようとしたら右方向からの車。
運転していたのは茶色いサングラスをかけたおじいさんでした。
思わず口パクで『赤だよくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」』
と言って睨んでやりました。爺さん、事故ってからじゃ遅いぞ。



7月27日(金)19:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

選挙で投票用紙を持ち帰っちゃう人

参院選が近づいてまいりました。
あまりまじめな有権者ではありませんが、
今回は投票所へ出かけてみようかと思っています。

開票が進むにつれて無効票や記入不備により按分される票が出てきます。
また、新聞にはあまり載りませんが「持ち帰り票」というものが発生する場合もあります。
この「持ち帰り票」についていろいろ調べてみました。
ちなみに「持ち帰り」でググッてみてもコンパの帰り道の話しか出てきません。
持ち帰ったまではいいが、手をつけず「食べ残す」こともあるとかヽ(´ー`)ノ

閑話休題
【持ち帰り票】
文字通り投票箱へ入れられずに持ち帰られてしまった票のことです。
投票所では部屋の真ん中に投票箱があり、選挙管理委員会の係員が常に監視しています。
手品師でもなければ投票箱に何も入れないで済ませるわけにはいきません。
そんな状況でいったいどうやって投票用紙を持ち帰ることができるのでしょうか。
そのからくりと持ち帰りの意義を推理してみました。

1.投票用紙と同じくらいの大きさの紙を用意して投票所に向かう。
2.持参した紙を投票箱に入れ、本物を持ち帰る。
3.しかるべき人物の目の前で指示された候補者の氏名を記入する。
4.その投票用紙を持ち、別の人物が投票所へ向かい投票する。
5.その人物も投票用紙を持ち帰り、3以降を繰り返す。

こうすることにより「確実に」得票することができるわけです。
はじめの人物は正規の投票用紙を使わなかったのですから、
そのぶんは当然無効票扱いになります。
つまり、持ち帰り票が発生した場合は必ず1票の無効票も発生するわけです。
なお、あたりまえですが、これは罰則を伴う違法行為です。
どこぞのblogで見たからマネしてみた、などということの無いように願います。

次に、投票用紙の持ち帰り行為について公職選挙法および関連法令の
規定はどうであるかを延べます。
結論を言うと、無罪です。犯罪を構成しません。
投票用紙を持ち帰ってはいけないという条文がありません。
条文がないので当然のことながら罰則もありません。
だからと言ってたとえイタズラ半分であっても持ち帰ってはいけません。
選管泣かせですよ。



7月20日(金)02:23 | トラックバック(0) | コメント(1) | 社会 | 管理

禁煙タクシー車内で喫煙を試みる毎日新聞記者

もう、開いた口がふさがりません。


MSN毎日インタラクティブ
【禁煙タクシー:県内、全面始動 毎日新聞2記者が試乗/神奈川】
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20070712ddlk14040322000c.html

神奈川県タクシー協会は神奈川県内のタクシーを全面禁煙にしたそうですが、
そのタクシー車内で本当にタバコが吸えないかどうかを毎日新聞社の記者が
試したという記事。

この取材のいやらしいところは「第3者がいない空間」で「お客様が要望」
しているという点。運転手の中にも喫煙者はいるだろうし、協会で
決められたルールだから泣く泣くそれを遵守しているのではないですか。

強い立場にいる人間がそうしたルールを踏みにじるばかりか
新聞記事にしてしまうとはいかがなものか。これ、マネする人が出てくる、絶対。
で、協会の決議がなし崩しになっていくわけ。

おいらも喫煙者だけど喫煙を禁じられている場所では吸わない。
禁じられていなくても吸うべき環境でなければ吸わない。
あたりまえのことだと思うんだがなぁ。



7月18日(水)01:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

デリカシーの無いマスコミへ

徳山の悲しい事件

被害者の遺族も加害者の遺族も救われない事件



世の中は未成年だった加害者の実名報道について

その是非を議論している

でも、ちょっと待て その前に


加害者の遺体の様子を


描写する必要があるのか?


正視に堪えないどころか その様子を言葉で表されることに

とてつもない不快感を覚えた

遺体の様子まで描写して報道するか?

マスコミには美意識のかけらも無いのか?

そして、こういった議論をしている人を今まで見かけておりません


この文章が目にとまった方 私と同じような主張をしている

サイトをご存知でしたら ぜひご紹介ください



9月9日(土)02:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理


(4/5ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 最後